MENU
ぱし
大学生ブロガー
大学生書評ブロガー。
「知識は一生の資産」をコンセプトに活動しています。

毎日遊び惚けていたある日「このままで自分の人生は大丈夫なのか」と不安になる。
生きていくためにはお金が必要だと思い、お金に関する本を読み始める。

お金を増やすためには様々な知識が必要だと知る。
ビジネス書や自己啓発本を読み始め、ブログ開設する。

ブログでは本で得た知識や読書ツール、投資などについて発信。
【読書初心者必見】一冊10分で読み終える方法 CHECK!

【読書のアウトプットは必要?】面倒くさがりのための読書アウトプット方法

悩む人

読書してからのアウトプットが面倒くさい…
アウトプットって具体的にどんなことすればいいの?

面倒くさがりのための読書アウトプット方法を教えて!

こういったお悩みを解決していきます。

この記事を読んでわかること
  • 読書のアウトプットは必要なのか
  • 面倒くさがりのための読書アウトプット方法

目次

読書のアウトプットは必要なのか

結論、読書のアウトプットは必要です!

下記はアウトプットに関することの書かれたベストセラー本をです。

アウトプットをする理由は3つあると私は思っています。

アウトプットをする理由
  1. 備忘録になる
  2. より知識が深まる
  3. 伝える力が身に付く

それでは1つずつ紹介していきます。

備忘録になる

せっかく読んだ本の内容を忘れてしまうなんてことはありますよね…

当たり前です。

科学的にも人間は1日後には74%のことを忘れてしまうと言われています。


これってかなり勿体無いですよね。

本一冊読むのに何時間もかかるのにその内容をすぐに忘れてしまうのですから。


だったら備忘録に読んだ本の内容をアウトプットしておくと良いです。

実際に私も当ブログに本から得られた知識をアウトプットしています。

たまに見返して本から得た知識や本の内容を再認識したりしています。

より知識が深まる

勉強でもそうですが、教科書を読むだけでは理解は深まりません。

学んだ内容を書き出して理解が深まっていくと思います。


私も実際に勉強する時は書いて覚えます。

なぜなら、頭に叩き込みやすいからです。


読書もこの点は同じです。

本から得た知識を読んで終わりにしてしまうと自分の知識にはなりにくいです。

どこかにアウトプットしていくことでさらに知識への理解が深まっていきます。

知識をアウトプットしてさらに知識を自分のモノにしていきましょう。

伝える力が見に付く

アウトプットする時は基本的には自分の言葉で話したり書き出したりすると思います。

ですので、アウトプットを繰り返していくことで伝える力が身に付いていきます。


私も最初はアウトプットするのに時間がかかっていました。

しかし、今ではコツを掴んで自分の言葉がスラスラ書き出せるようになりました。

ですので、今はアウトプットすることが楽しいです。


伝える力が身に付くと普段の生活で良いことしかありません。

「伝える力が身に付く=言語化能力が身に付く」ということです。

ですので、自分の考えを仕事やプライベートでもすぐに伝えられるようになりました。

面倒くさがりのための読書アウトプット方法

読書のアウトプット方法は沢山あります。

しかし、今回は面倒くさがりのための読書アウトプット方法です。

厳選して簡単なアウトプット方法を3

面倒くさがりのための読書アウトプット方法
  1. SNSでアウトプット
  2. 行動でアウトプット
  3. 誰かに話す

それでは1つずつ紹介していきます。

SNSでアウトプット

SNSでのアウトプット方法にも色々あります。

読書ノートなどがいらず、スマホ1つあればできるアウトプット方法なのでおすすめです。

SNSでのアウトプット方法
  1. Twitter
  2. Instagram

自分が使いやすい方を選んでみてください。

Twitter

Twitterでは全角140字で1投稿できます。

本の題名と感想、得た知識などを簡潔に書き留めることができて便利です。

また、撮った画像も一緒に投稿することができます。

ハッシュタグ機能も備わっているので読書仲間と交流することもできます。

私が実際にTwitterでアウトプットした投稿です。

参考にしてみてください。

Instagram

Instagramでは画像が主に重要視されてきます。

自分のプロフィールを開くと自分の読んだ本が陳列されているので楽しいです。


文字も書き出すことができます。

2200字書き出すことができます。

Twitterよりも文字数は書き出せますが、冒頭でも書いたようにInstagramは画像を主です。

ですので、画像に文字を入れて投稿することが大事になってきます。

私が実際にInstagramでアウトプットした投稿です。

参考にしてみてください。

行動でアウトプット

アウトプットにおいて一番効果があるのが行動することです。

実際に本で読んだことを行動に移してみるのです。


例えば、お金持ちになりたいのでお金持ちになるための本を読んだとします。

お金持ちになるためには支出を減らすことから始めるのが良いと書かれているのなら、まずは自分の支出を見直すことができます。

そこから、削れそうな支出を削っていきます。

これが行動によるアウトプットです。



「百聞は一見に如かず」という諺があるように、何よりも自分で見ることが大事です。

実際にできそうなことから行動に移してアウトプットしていきましょう。

誰かに話す

誰かに話すことは記憶に定着しやすいです。


読んだ本の感想や得た知識を話すと質問されることもあります。

その質問に対して答えることができたなら十分その本に関して理解できていると言えます。

しかし、答えられないこともあると思います。

その気付きが大事です。

その気付きからさらにその本への理解度を深めることができます。


しかし、中々本の事について語り合える同士を見つけることは難しいです…

そんな時におすすめなのが読書会です。

今では無料でオンライン参加できるものも多くなっています。

是非読書会へ参加して本への理解度を深めてみてください。

まとめ

いかかでしたでしょうか。

私も割と面倒くさがりなので本は読んで終わりにしてしまう気持ちが分かります。

しかし、アウトプットには良いことしかないことがこの記事を読んで分かっていただけたのではないでしょうか。


是非、今回紹介したアウトプット方法から試していくことをおすすめします。

実際にアウトプットしてみるとさらに読書が楽しくなるはずです。

皆さんの良き読書ライフを過ごせることを願っています。

よかったらシェアしてね!
目次